西田紀子・伊藤麻子・宮川直巳トリオ、プチツアー4公演のスタートを大泉学園にあります老舗ケーキ屋さんの「Nakataya」にてサロンコンサートをさせていただきました。
Nakatayaさんでのサロンコンサートは昨年11月に出演させていただいて以来の2回目となります。
この日も満席!のお客様にご来場いただきました。
今回のサロンコンサートは前回の終演後、つまり昨年11月に決定していたのですが…当時は誰も予想だにしなかった出来事が…
お店の前の道路で大規模な工事があったのです…!しかも、何日かかけて徐々に移動してきて、タイミング悪くこの日、サロンコンサートの時間、ナカタヤさんの前に!!
オーナーさんが工事の方とお話して、多少の時間の融通があったような…なかったような?
特に窓側のお席の方は気になったかと思います。申し訳ありません。ドドドドドドドドという重低音と共にお届けしたコンサートでした。
前回はサロンにある電子ピアノをお借りしましたが、この日は宮川くんがシンセとベースアンプ(キーボードアンプの代わりにベーアンはよく使われます)を持ち込んで。

即興演奏ではお題に合わせたSEが登場したり、バッハはチェンバロの音を使って…など、今回のプチツアーは他3公演がグランドピアノでしたので、この回はレア公演となりました。
Nakatayaサロンコンサートのお楽しみ、ケーキ&お茶付き、のケーキはこの日は普段お店にはない、特別なショートケーキ!
数日前にテレビ朝日のドラマで橋本環奈さんがお召し上がりになるケーキとして登場したケーキとのことでした。(詳細はNakatayaさんのブログにて)
私は開演前にオーナーさんから教えていただきまして、お客様には前半と後半のステージの合間に提供されたので、オーナーさんから紹介があったかな~と後半MCで話したら、皆さん「早く言ってよ~!」「写真撮らずに食べちゃった!」とのことで(笑)
私たち出演者も終演後にいただきましたが、とっても美味しかったです♪お話によると、特別な群馬のイチゴのラストシーズンだったそうです。

【セットリスト】
~前半~
1.彼方の物語(伊藤麻子)
2.KUS(宮川直巳)
3.ケルトずっこケルト(西田紀子)
4.鏡の森(伊藤麻子)
5.アケトキの森(伊藤麻子)
6.トリオソナタ BWV 1038(J.S.バッハ)
~後半~
1.インヴェンションより1番・13番(J.S.バッハ)※西田&伊藤
2.藍の空(伊藤麻子)※伊藤&宮川
3.ヘビ(西田紀子)※西田&宮川
4.サザエさんメドレー ボサノバアレンジ
5.完全即興(お題:ショートケーキ、雨、虹)
6.プエルルス(宮川直巳)
~アンコール~
・インヴェンションより13番-Jazzアレンジ-
・サザエさんメドレー再び
【出演】西田紀子(フルート・アルトフルート)/伊藤麻子(フルート)/宮川直巳(ピアノ)



前回のサロンコンサートと同じく、大泉学園がザ・地元!の宮川くん、そして「元・地元」の私、そして色々大泉学園にご縁がある西田さん、というトークからスタート。
自己紹介的にそれぞれのオリジナルを演奏しました。
西田さんの「ケルトずっこケルト」の名づけ親は能楽師の一噌先生、というお話から、「私、一噌先生と同じ中学出身らしいんです(世代は違うけど)!大泉〇〇中学。」とローカルネタを披露してしまいました(笑)
宮川くんの「KUS」は「諸刃の剣」というタイトルで声優さん?が歌っているアニメの曲としても世の中に出ています。
トリオバージョンはかっこよく勢いがある曲に変身しています。
初演となりましたバッハのトリオソナタBWV 1038全楽章。初演がチェンバロの音と共に、だったのは運命的というか、個人的にはとても自然でやりやすく、見えたものがたくさんあり、この後のツアーへ良い感覚を得られました。
今回のセットリストは緊張感のある前半とリラックスした後半、という感じに演奏者も客席もなりがちですが、こちらのサロンコンサートでは休憩時間にケーキタイム!なので、より後半のリラックス感とお客様との親近感があったように思います。

アンコールはダブルでいただき、急遽「サザエさん」をもう一度。
皆さん大きな声で一緒に歌ってくださっていました!
プチツアー、素晴らしいスタートとなりました!
Nakatayaオーナー中田さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
地元のたくさんのお客様、遠方からお越しくださったお客様もたくさん!
ありがとうございました!

次回、Nakatayaサロンコンサート、12月(また平日です)決まっております!お知らせお楽しみに♪
【写真提供】木村さん ありがとうございました!