Loading...

Live Report

西田紀子・伊藤麻子・宮川直巳 TRIO LIVE

このトリオで名古屋に来たかった!
西田紀子・伊藤麻子・宮川直巳トリオで名古屋 栄・DOXYにてライブでした。
ご来場いただきました皆さま、賑やかに盛り上げていただき、楽しいライブ、ありがとうございました。

昨秋に宮川直巳さんとのデュオでスタジオモアさん50周年記念のライブ、今年の夏に西田紀子さんと2本フルートで山山堂ライブという2人ずつでの名古屋ライブを経て、ついに3人で名古屋!
伊藤麻子関連のお客様が多かったのですが、皆さんこのトリオをすごーーく気に入ってくださって、とっても嬉しかったです!

このトリオでは西田紀子さんにはフルートだけでなくピッコロもアルトフルートも吹いていただき…お客様もそれぞれの音の魅力にくぎ付けでした!

今回も伊藤麻子オリジナル多めの、それぞれのオリジナル、がっつりクラシック、お遊び系、ジャズ、即興。盛だくさんでお届けしました!

【セットリスト】
~前半~
1. 熱田神宮の四季(伊藤麻子作曲)
2. アケトキの森(伊藤麻子作曲)
3. 月夜のダンス(伊藤麻子作曲)
4. トリオソナタ 全楽章(ルイエ作曲)
5. 即興コーナー (いただいたテーマは「秋」「フライドポテト」「ピクニック」)
6. ケルト ずっこケルト(西田紀子作曲)

~後半~
1.November(伊藤麻子作曲)伊藤&宮川
2. 秋のメドレー ~ちいさい秋みつけた・Autumn Sketch・もみじ~(中田喜直・ギロック・岡野貞一/伊藤麻子編曲)☆楽譜 西田&伊藤
3. ヘビ(西田紀子作曲)西田&宮川
4. ちゅーる(いなば「ちゅーる」CMソングカバー)
5. 花びらが溶けるように(伊藤麻子作曲)
6. プエルルス(宮川直巳作曲)
7. Autumn Color(伊藤麻子)
8. 彼方の物語(伊藤麻子)

アンコール:前半でやったルイエ作曲のトリオソナタより2楽章をSWINGにて

【出演】西田紀子(フルート・ピッコロ・アルトフルート)/伊藤麻子(フルート)/宮川直巳(ピアノ)

名古屋と言えば?の「熱田神宮の四季」から厳かに始まりました。
このトリオでの伊藤麻子楽曲のフルートパートは私自身がアレンジしたものと、西田さんにお任せしたものが半々くらいですが、お任せ!のピッコロ「月夜のダンス」はこのバージョンでレコーディングしたいくらいです♪
あ、自分でアレンジした2ndフルートが入る「アケトキの森」もかなり気に入っていて、、、このトリオでこれもレコーディングしたい!(笑)

3回目のライブとなり、調和と自由が生まれた感じがしたルイエの「トリオソナタ」全楽章。音環境の良さもあって、演奏しながらまた新たな発見もあったりして、クラシックの奥深さを感じました。

即興コーナーはお客様が積極的に手を挙げてくださり、「秋」「フライドポテト」(お召し上がり中だったようです)そして「ピクニック」という3ワード。
前回のNakatayaサロンコンサートより2週間秋が深まり、秋の雰囲気もだいぶ変化。「フライドポテト」「ピクニック」も私たちが描いた景色、お客様に全部伝わった!みたいで大好評で良かったです!

11月にしか演奏できないオリジナル「November」もここでついに演奏できました。
そしてNakatayaではデュオだった「ちゅーる」をトリオで。西田さんのかわいい弾けるピッコロで「ちゅーる」の魅力アップでした!
↓この日の「ちゅーる」のために買った猫耳帽子。私のかぶり方が浅かった!反省!!(笑)

相変わらず「ちゅーる」の意外と細かい宮川くんの楽譜を見せる私

西田さんのオリジナル「ケルト ズッコケルト」「ヘビ」、宮川くんの「プエルルス」(伊勢海老の幼体の名前らしい)もそれぞれの楽曲の魅力が伝わり、たくさんのお客様がこのトリオを気に入ってくださり、「またこの3人で名古屋へ!」とたくさん声をかけていただけて、とっても嬉しかったです!
来年また是非…このトリオで名古屋、行きたいです!


わーーーい!

最後に、初めて出演させていただいた栄DOXY、素晴らしい音作りで、とっても気持ちよく楽しく演奏することができました。ありがとうございました!

名古屋の皆さま、また来年お会いいたしましょう♪

【写真提供】越野さん、村上さん、ふみすとさん ありがとうございました!